2020-1-24 鍼灸治療院コラム

足がむくんでつらい。慢性的なむくみを改善する鍼灸、整体治療

むくみとは、余分な体液、水分が流れずに滞った状態です。
全身に起こりますが、特に顔やふくらはぎに起こるむくみは自覚症状も強く痛みを伴うことも。
女性の50パーセントが足にむくみを感じているというデータもあるほどです。
ここでは特に気になる足のむくみの原因と対処法をご紹介していきます。

なぜむくむの?むくみの原因とは

足のむくみは、ほとんどが日常生活における生活習慣が原因です。
そもそも血管は(正確には静脈は)自力では動きません。
血管の周囲にある筋肉が伸びたり縮んだりすることで得られるポンプ作用によって心臓に還る血流は保たれています。
立ちっぱなしの作業が続いたり、座り仕事でほとんど動かない状態が続くと、筋肉が硬くなってポンプ作用が弱まります。
そうして動きが鈍くなった血管の中の水分がにじみ出て血管外の細胞に溜まった状態がむくみです。
また、塩分やアルコールの取り過ぎもむくみの原因になります。

どうすればいいの?むくみの対処方

上で述べたように、むくみは簡単に言うと運動不足、筋力低下が原因であることが多いです。
それらを解消するために、日常生活の合間に一工夫することが大切です。
例えば、仕事や家事の合間に足首のストレッチ、つま先を地面に立ててグルグル回したり、アキレス腱を伸ばすなどが有効です。
体を大きく使うという意識が肝心で、難しい言い方ですと関節可動域の改善といって、体の動かせる範囲を広げて日常生活の一つ一つの動作を大きくしていくことで筋力低下を防ぎ、筋肉のポンプ作用を維持していくことがむくみの改善につながります。

たかがむくみと思っていると怖い。足のむくみに関係のある病気

すぐに良くなり、他の症状を伴わないむくみであればさほど心配はいりませんが、ずっとむくみが引かない、痛みや熱を伴っている、体全体の症状があるといった場合は、他の病気の可能性もあるので注意が必要です。
考えられるもとしては、
・心臓や腎臓の病気
・血管、静脈の病気
・甲状腺の病気
などです。
また、病気ではありませんが女性の生理のタイミングや、薬の副作用でむくみが出ることもあります。

むくみを治したい。鍼灸治療院におけるむくみの治療、改善法

むくみに対して、まずは筋肉を柔らかくし、柔軟性を取り戻すことは必須です。
そのために足首や膝、股関節などの下肢の関節可動域を広げ、体を大きく使えるように施術していきます。
体を大きく使えるようになれば、自ずと筋肉の伸び縮みが大きくなり、ポンプ作用も強くなります。
また、鍼灸治療はもともと血流改善、代謝の促進に有効な施術なので、組み合わせることで相乗効果を得ることができます。
当院の施術を受けてみくみが改善した患者さまは多数おられます。
むくみでお悩みの方は大阪市都島区にありますみどりの鍼灸治療院に一度ご相談ください。